移住「岡山県民は自己中心的」は事実?元千葉県民が語ります 「岡山県の人は性格が悪い」「最悪の県民性」そんな事を聞いたことはないですか?これは千葉県から岡山県に移住した私が仕事で感じた岡山の県民性について語った記事。当時の上司に言われた事や、妻、先輩に相談した事を書いています。 2018.10.21移住
父と母、兄妹の事倒産で両親は無職になったが嬉しい事もあった 私が中学校2年生の1993年に、自営の会社が倒産し41歳にして両親は無職に。当時は食べ物に困るほど貧しい生活をしていました。しかし、子供だった私達兄妹には嬉しい出来事があったのです。これはその時の事を書いた記事です。 2018.10.13父と母、兄妹の事
結婚後【アナタの母親は大丈夫?】モラハラ被害者に現れる症状 モラルハラスメントの被害者の母を持つアナタへ。私の母も加害者の父親に知らない間に心まで支配され本当に苦しんでいます。何を言っても攻められる「ダブルインバインド(二重拘束)」や、「自分より夫を尊重する」などモラハラ被害者に多く見られる症状もこの記事を見ればすぐに分かります。 2018.10.06結婚後
結婚後【ダサすぎ】モラハラ加害者であるアナタの父親の特徴 モラルハラスメント加害者である父親は自尊心が高すぎるのが特徴。これにより妻(アナタのお母さん)は高い理想を押し付けられ疲弊しますが、加害者は「アナタのお母さんがいなければ自分を保てないから攻撃するのです」。それを少し理解するだけで気持ちに余裕が出来ます。 2018.09.29結婚後
中学生時代意味不明な事を言って帰宅した母をDVで苦しめるクズ 私が中学校2年生(13歳)の時のモラハラと面前DV体験談。モラ夫との結婚後に初めて外出許可を得て日帰り旅行へと出かけた母。しかし、帰宅後「オレは外出を許可してない」と意味不明なことを言い出し暴力を振るいました。これはその時の話です。 2018.09.22中学生時代
移住千葉から岡山に移住して分かった地方での転職の難しさ 2009年1月に「千葉県から岡山県に移住した私」が最初に苦労したのは仕事探し。当時はリーマンショックの影響で求人数が激減。それでも何とか転職はできましたが、給料や年収、最低賃金など首都圏と比較すると岡山はかなり低くいので大変です。 2018.09.16移住
中学生時代「そうめんは嫌いだ」と激怒しテーブルをひっくり返した父 中学1年生(13歳)の時の夕食の時です。ドッヂ弾平を見ながら夕食を食べていると、「そうめんが気に入らない」と怒りを露にした父親。私が中学生になってもウンザリさせられることばかりでした。11歳の弟と9歳の妹は「こんな家にいたくない。おじさんの家に行こう」とご近所さんに助けを求めました。 2018.09.09中学生時代