仕事の話負のスパイラルに陥り「無意識」に自分を守る性格に 1998年の4月に高校を卒業してから、自分が何でも悪い方向に考える「マイナス思考の人間」だということに気がつき始めた私。このページは自分なりに考えたネガティブ思考の克服方法も載せました。当時の私は、困難に直面すると「自分はバカだからできっこない。無理だ」と常に悪いことばかり考え、自然とストレスを溜めていたのを覚えています。 2018.05.27仕事の話
結婚後年上でも加害者は弱い人間。だからやり返すのが効果的 モラルハラスメントとDVの被害者となってしまった33歳子持ちのママ友に向けたアドバイスを書いた記事です。このページでは結婚7年目で『暴言や無視、心無い言葉など』年上の旦那からモラハラを受けるママ友へ複数のモラハラを対策方法と離婚を考えてる場合の相談サイトをまとめました。一番効果的なのは言い返すことですが、他の対策方法も書いています。どれもすぐに行動できる対応策です。私の母が経験したことも交えて紹介します。 2018.05.16結婚後
父と母、兄妹の事身の回りの事は人任せで何もできない親父 モラハラとDVをする父親の私生活を書いた記事です。普通の人なら普通にできる事すらできない私の親父。私は子供のころからどうしてこんなことが出来ないの?どうしてこんな人がお父さんなの?と疑問に思いながら成長してきました。 2018.05.10父と母、兄妹の事
父と母、兄妹の事無視と舌打ちで家族を心理的に追い込むクズ人間 父親のモラハラとDVを具体的に記載した記事です。母への暴言に始まり、暴力そして子供へ金を要求するなど、とても子供を持つ父親のすることではありません。しかし、ここに書いたことが私の親父の行動そのものなのです。 2018.05.04父と母、兄妹の事