「モラルハラスメント加害者の父親に被害者の母親が言い返したら逆ギレされた」
「どうしたらいいのか分からない」と嘆く母に教えた今すぐ簡単に出来る対処方法を書いた記事です。
当時、息子である私は21歳でした。
友達に「オレの親父がモラハラとDV野郎でさ。母ちゃんはいつも大変な目に合ってるんだ・・・」
と相談を持ちかけると
「そんなのお前たちでやり返しちゃえばいいじゃん。」
と決まって簡単に答えを言われます。
しかし、その度に
「みんな分かってくれないな~」
と嘆きながら何も解決しないと悩んだものです・・・。
そもそも父親のモラハラ発言に対する対処方法はどれが正しいのでしょうか?
- キレてわめき散らす
- 思い切って無視する
- 言い返す
何も知らない人はどれも有効に見えますが、これは結婚して間もない頃に通用する対処法。
つまりモラハラ父の支配がそれ程及んでいない時にだけ有効な対処法なんです。
結婚後数年経ってこの方法で反論しても逆効果で痛い目に合います。経験者であれば痛いほど分かるはずです。
ではどうすればいいのか・・・。
モラルハラスメントをする父親の対処方法は「受け流して相槌を打つ」のが効果的
「お母さん。親父みたいなヤツの対処方法が一つだけあるよ。それは何を言われても受け流すだけ。それ以外に神経を使わなくても大丈夫。」
40年間モラハラをされた母にアドバイスしたのがコレ。
私の言葉を聞いた母は、ここ10年くらい父の言葉に耳を傾けず、何を言われても受け流してスルーしています。
「最近、親父はどう?」と連絡をしても、
「うん。おとなしいよ。お母さんも全然相手にしないし、喋りかけないから」
と言うほど効果があります。
「うん。うん。」「そうなんだ」と適度に相槌(あいづち)を入れます。
モラハラ父は母が苦しんだり悲しむことを無意識に期待しているのですが、

父「お前は何をやってもとろいな」

母「うん。そうだよね~。もう年だから」
(お父さんと一緒というと逆ギレされるので絶対に言わない)
こんなふうにターゲットが受け流すと、段々反応を示さなくなることが、面白くなくなりそれ以上の事は言わなくなります。
事実ツイッター上でもこのような意見が。
絶対にモラハラ父の気分を害するようなことを言ってはダメです。加害者は被害者の落ち込む姿でストレスを発散するため、何を言われても無関心な態度で接すればいいということです。
受け流すのが効果的だと理解できたところで、言い返すとどうなるかを紹介します。
母が父親のモラハラに言い返しても逆ギレされる。絶対反省しない。
完全な上下関係ができあがった私の父と母。
モラ夫が完全に支配しているあなたの家庭も、我が家同様にお母さんが口出ししただけでDVや罵倒など酷い仕打ちを受けるはず。
最悪の場合は脅迫や恫喝などのリスクもはらんでいます。
だからモラハラ父に、加害者が直接言い返すのは逆効果なんです。
そもそも、モラハラ父は自分でストレス発散できない幼稚な人間が大人になった結果です。
だからそんなヤツに言い返して反論しても、余計にストレスを溜め込み、それを何十倍にも増幅させ怒りに変えてぶつけてられるという悪循環に陥るわけです。
心は幼稚な父ですが、体は大人なので腕力も考える力もあります。父に限らずモラハラ加害者は意外と頭が良いので、とんでもない仕返しをしてくることも考えられます。
ですから、言い返すのは本当に逆効果であり、母自身が危険な目に合うことが何度もありました。
言い返したら弱音を吐く。ただしモラハラ父より立場が上の人間が言った場合に限る
21歳の時、父のモラハラ発言に反論したら、こんなことを言われたことがあります。
「お前は親に向かってそんな口を聞くのか。今まで育ててやった恩も忘れてなんてヤツだ。出て行け!」
私が大人になってから反論すると、毎回「出て行け」と言われたのですが、これは私が言葉で父を攻めた結果、勝てないと認識したのでしょう。
成人した社会人でしたが、私に金銭的に余裕がない事を知っていた父は、少しでも自分が優位に立てるように、「家の主はオレだ」と主張し私の口を封じようとしたのです。
また、「この世から早く消えろ」と父を罵倒した時は、本当に落ち込んでそのことを母に相談するほどショックを受けていました。
初めて反論した小学校6年生の私に対してすら、弱腰な一面を見せたのを覚えています。

これは父が私を「息子の方がオレより上手だ」と認めた瞬間ですが、モラハラ父は少しきつい事を言われると、このように弱音を吐いて加害者である父が、被害者面をする特徴があります。
この時、「オレが悪かった」と反省したそぶりを見せますが、実際は反省しません。
モラハラ人間は口がうまく、責任から逃れる習性がある。
本当に反省してれば、とっくの昔にモラハラ行為をやめています。
反省などせず、それどころか見方である子供がいないところで、母と1対1になったのを見計らってDV(暴力)で母親に仕返しするのです。
しかも自分のストレスが発散されるまで徹底的に。
モラハラ加害者は自分が正しい。自分が凄いと思い込んでいるので、攻撃されることを極端に嫌います。
あまりに酷いと厄介なことに被害者のモラハラ父が被害者を装うことも。
加害者が有利になる被害者化が最も恐い
- お前こそオレにモラルハラスメントをしている!
- 今まで文句も言わなかっのに、何故今頃そんな事言うんだ?
- どうしてそこまで感情剥き出しでキレるんだ?
「お前の方がモラハラだ」と言われてしまう
追い詰められた被害者は、自分でも驚くような行動、例えば声を荒げたり、物を投げつけたり、自分が言われて辛くなった言葉を相手に投げかけたりすることがあります。
その結果、「お前の方がモラハラ/DVだ」と言われてしまいます。
加害者は被害者を責める材料として、被害者の追い詰められた結果の行動を使います。
それはまるで、被害者の方が加害者であるかのようにです。
このように「オレが被害者だ」と開き直る事、つまり加害者の被害者化がよくあり、それが原因で被害者が不利な状況に追い込まれてしまうのです。
また、このせいで本来の被害者がその後の関係を修復できないばかりか、
- あいつはオレが言うと黙るし何でも言うことを聞く
- やっぱりコントロールしやすい人間なんだ
とモラハラを過激化させる可能性が高いです。
このように、加害者の被害者面は非常に厄介なことですが、一つだけ防ぐ方法があります。
モラハラを日記に残す。第三者に被害内容をLINEやメールで送っても証拠になる
母はこれまで受けてきたモラハラ行為とDVを日記に残しています。これは自分の心を癒すためで、裁判を起こすことを考えて残しているわけではありません。
もう一つ効果的なのは被害内容をLINEやメールで送信するというもの。
これなら日記のような面倒臭さがないですし、
- 写真(画像)を証拠として残せる
- 日付が自動的に入る
- 外出先で被害を受けてもすぐに対応できる
など使い勝手がいいのが特徴です。
ただし、情報を送信する相手は親戚や両親など、信頼できる第三者に限定してください。
いくら信用できるといえ、後で裏切られる可能性も考えられるので加害者の兄弟や両親は絶対にダメです。
そもそもモラルハラ父の両親はまともな人間ではありません。
親が子供をまともに育てられなかった結果がモラルハラスメント加害者なのです。
ですからアナタがどんなに助けを求めてもムダだと知ってください。
モラハラは言い返し方よりも受け流すことが大切
最後におさらいです。
母親が父親のモラハラから抜け出す唯一の方法は『受け流すこと』だと理解できたでしょうか?
ずっと言われたことを真に受け心がボロボロなっているので、最初は難しいかも知れませんが自分のストレスを解消するためにも必要なことです。
加害者といる時間が長い人は、この方法でモラ夫の器の小ささに気付いてください。
モラハラ夫をかわいそうと思ったらダメ
これを読んだあなたはモラハラ夫に対してどんな感情が沸きましたか?
「いいところもあるしモラ夫がかわいそう?」
ですがそういった気遣いは全く不要です。
よーく考えてみてください。
今まで尽くしてきたあなたに対して、モラ夫は一つでも優しい言葉をかけてくれたことはありますか?
変わろうと努力してくれたことはありますか?
無いですよね。
モラ夫は絶対努力しませんし、あなたの気持ちなど考えません。
だから今までのようにやさしく親身になって接する必要は無いです。
何十年も同じ事を繰り返されてきたんですから、距離を置いて生活してください。
感情を持つと漬け込まれるので無用なことに余計な神経を使わず、自分自身の人生を少しでも楽しむように気分を変えましょう。
コメント
はじめまして。
モラハラ父を持つ26歳(男)です。
僕は幼い頃からモラハラ父から母を守ることを考えて育ってきました。未だに母が心配で実家ぐらしです。父がモラハラしそうだと察知すると、回避するために自分のことよりも母のために行動していました。でも、毎回うまくいくわけでなく、一方的なモラハラが起こります。つい言い返してしまうことも多々ありました。友だちに言ってもわかってもらえないし、孤独でした。
さっきもモラハラが起きて言い合いをし、助けを求めて検索してこのブログを見つけました。モラハラが解決するわけではないけど、自分だけではなかったと思ったら涙がこぼれました。本当にありがとうございます。
kyさん
はじめまして。
モラハラ父を持つ方のコメントに私も感謝いたします。
さてkyさまのお気持ちはよくわかります。
子供ながらに「誰もわかってくれない」と言う気持ちばかりで、
母・弟・妹、そして私も悩み続けて大人になりました。
「お父さんに優しくしてあげて」
「もっとお父さんの気持ちを理解して」
「お母さんにも問題がある」
相談する人はみんなこうやって同じことを言うので、
相談するのをやめました・・・。
コメントをいただいたのがAM2:06。
私の母も夜中に親父にたたき起こされてDVを受ける姿をずっと見てきました。
「なぜこんな夜中にお母さんが殴られなきゃいけないんだろ・・・」
「どうしてお父さんはお母さんを殴るんだろう・・・」
ずっと考え続けましたが答えは出ず、
毎日を振るえて過ごしました。
しかし大人になって『モラハラ』を知り、
調べるうちに「オレの親父も同じだ」ということがわかり、
今に至ります。
コメントにあるとおり、kyさんは一人じゃないです。
私も目の前で殴られる母を見てきた男です。
加害者と一緒の生活は心身ともに疲弊しますが、
そんな時はまたコメントをください。
同じDV被害者の息子としてkyさんのコメントをお待ちしております。
この度はありがとうございました。